
耳鼻咽喉科、漢方内科、内科、皮膚科
藤井まゆみ院長:医学博士、耳鼻咽喉科専門医、アレルギー専門医、漢方専門医
看護師、看護助手、検査技師2名、医療事務、事務長
先日訪れて御手洗いの清らかさに感動しました!〈Web担当:Misanpo Translation Office, m〉
休診カレンダー*2025*4月*
日祝木曜、休診です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 5/1 | 5/2 | 5/3 |
治療紹介など
減感作療法: アレルギ-性鼻炎の根本的な治療法です。アレルゲンはハウスダストとスギのみです(スギの減感作療法は痛いです)。
舌下免疫療法:スギとダニの舌下免疫療法も行っております。耳鼻咽喉科で行います。受付に説明書があります。
補聴器相談: 耳鼻咽喉科で診察・検査を行い、難聴の方は補聴器相談(月に二回:第二・四金曜日)で補聴器をお試し頂けます。
めまい・頭痛:耳鼻咽喉科で検査・治療を行います。詳しい検査は要予約。
嗅覚外来: 匂いの分かりにくくなった方の検査・治療・リハビリを行います。
物忘れ外来:認知症の検査・治療・相談。予約もできます。
特定健康診査:行っております。
インフルエンザ予防接種: 予約で行います。
井穴刺絡療法:井穴(せいけつ)とは手足の指先の爪の生え際にあるツボを指します。刺絡(しらく)とは、鍼の治療法のひとつで、鍼を刺して、少量の血液を出す中医学の伝統的な治療法です。井穴刺絡療法では、自律神経をうまくコントロールして、どちらかの自律神経が異常に興奮している場合、それを抑制して症状を緩和させます。
また咽喉頭、気管支、扁桃などを即効で治すツボは、肺経の「少商」です。肺経は、基本的に呼吸器全体の疾患を良くします。
地域包括診療:健康相談・予防接種の相談を実施。介護支援専門員及び相談専門員の相談に応じることが可能。患者様の状態に応じ、28日以上の長期投与を行うことが可。
頭頚部MRI・MRA、副鼻腔・内耳乳突腔のCT検査:必要に応じて伊東市民病院・静岡県立ガンセンタ-等に依頼し、説明は当クリニックで行います。
看護師または臨床検査技師が常駐しております。お気軽にご相談ください。

診察室。
カーテンの向こうが待合室で、診療椅子からは流し台が見えます。

P5台、お隣りから拝借。手前の左3台、右2台です。

聴力検査室もあります。

いでゆ橋から歩いて3分ぐらいです。

ぐるっと2〜3kmのお散歩マップです^^
固定ページを再構築中!
藤井クリニック@伊東ブログ
花粉研究、過去ログ
